【無線通信】Wi-Fiルーターについて

 

こんにちは、今回はWi-Fiルータについて解説します。

最近はWi-Fiルーターの種類が沢山増えてきていて何を使ったらよいかが分からなくなります。自分の家に合った機種の選び方や、その種類の規格などについて考えていこうと思います。

 

 

■ ルーターの規格表記

 

① IEEE802.11とは  

        無線の国際的な標準規格を表す表記

 

② a.b.g.n.ac.axとは  

        古い規格から最新の規格を表す表記

        (aが最も古く、axが最新の規格になります。)

 

③ Wi-Fi 6とは    

        axを示した最新の規格で現時点で最も速く通信できる速さを表す表記 

        (nがWi-Fi4を示し、acがWi-Fi5を示し、axがWi-Fi6を示す。)

 

※ この中では(IEEE802.11ax)が最新の規格(Wi-Fi6)を使える表記です。

 

※ Wi-Fi6はWi-Fi6として通信する回線やデバイスが必要でWi-Fi6のルーター

  交換して設定しただけでは使えません。

  Wi-Fi6の使える環境は、元々の回線が高速であり、デバイス

  (スマートフォンタブレット、中継器など)がそれに対応している

   ことが必要です。

 

 

④ Gbpsとは     

       最大通信速度を表す表記(数字が高ければ高いほど通信は速くなる。)

 

⑤  IPV6とは 

       インターネット上のIPアドレス方式のこと。

       一般的にⅤ4アドレスとV6アドレスが有りどちらかを通信して

       インターネットに接続している。

       一般的にV4方式は沢山のユーザーが通信利用しているため、

       混雑している状況。

       V6方式は最新の方式で利用者が若干少ないため通信が安定して

       速度も速いと言われています。

 

 

 

■ 2.4Ghz帯と5Ghz帯の違いについて

 

① 2.4Ghz帯とは  

       電波の通信速度はごく普通ですが、壁などの障害物の貫通に強く

       通信が切れにくい。一般的に良く使われている。

 

② 5Ghz帯とは 

       電波の通信速度が速く、周りに何も仕切りがない環境では快適に

       高速通信ができる。ただし障害物に弱くたくさん部屋が分かれていて

       仕切りがある建築などでは通信が安定しない。

 

 

 

■ 便利な機能

 

① バンドステアリングとは  

 

       無線LANルーターと接続する子機の電波状況に応じて自動で

       周波数を切り替える機能のこと。

       (2.4Ghz帯から5Ghz帯に自動で切り替えたり、5Ghz帯から

        2.4Ghz帯に自動で切り替わる。)

 

② ビームフォーミングとは

 

       通信の方向性の強い電波を使って通信デバイスに向けて電波を

       飛ばす機能。電波を飛ばす側と電波を受ける側が

       ビームフォーミング対応機種でないと成立しない。

 

③ メッシュWi-Fi

 

       無線親機と同じ仕組みを持った機種2台もしくは3台、広い住宅だと

       4台などの複数台を自宅に設置して使います。通信電波状況に応じて

       自動で接続先を変更して通信を安定させて快適にする仕組み。

       元々の親機が遠いところに有っても複数台のうちどれに繋がっても

       親機と同じなので安定した通信環境が出来る。

       とても優秀な仕組み。しかし値段の設定が高め。

 

 

無線接続は目に見えない電波の接続のため、設定が複雑で分かりにくいことが多く接続トラブルなどの困難が付き物です。基本的には2.5Ghz帯と5Ghz帯の両方の接続ができる機種が便利です。各種メーカーにもよりますが、便利な機能が多く対応している最新の機種をえらぶことと、それに無線接続するデバイス(中継器やスマートフォンタブレット、PCなど)に対応しているか詳細を見て判断する必要があります。

総合的に言うと、建物の室内の間取りや建物が何階建てかにもよりますが、メッシュWi-Fiがおすすめ。上記にも書きましたがどういう状況にも対応する優秀な無線規格です。

  

 

☆今日の一言☆

 

「日つねに照らして、自らその恩を知らず。水つねに潤して、自ら徳とせず。」

 

太陽は常に万物を照らして自分ではその恩恵に気づかず、水は常に万物を潤して自分ではその徳行に気づかない。真に偉大な人物は、どれほど人のために役立っているかに気づいていない。謙虚な者ほど立派な人物だということ。

 

慈雲  (江戸時代の僧)

 

 

独自のキーボードの選び方

 

こんにちは、今回は使いやすく作業効率の良いキーボードを紹介します。

キーボードはパソコンにおいて文字入力に欠かせないデバイスですが

バイスの中でも使い勝手に個人差が大きく異なります。

ひとまとめにキーボードといっても、たくさん種類があります。

 

 

 主なキーボードの種類

 

① メンブレン式       会社や学校などで一般的に使われているキーボード   

② メカニカル式       PCゲームでよく使われている種類の多いキーボード

③ パンタグラフ式     ノートパソコンなどに一般的に付属しているキーボード

④ 静電容量無接点方式    静電気を感知して入力するキーボード     

 

 

 それぞれの特徴

 

① メンブレン式      

キーを押す仕組みがラバーゴムの形状によりゴムの感触がする。ゴムが劣化しやすい。

一般的に使いやすいがキースイッチの安定が悪く、キーがグラグラする。

 

② メカニカル式

タイピングの速さに強くキースイッチの軸に種類が多い。青軸、赤軸、茶軸、銀軸、黒軸などの種類がある。比較的派手なデザインの物が多く自分なりの個性的なカスタムが可能。しかも丈夫で壊れにくい。

 

③ パンタグラフ

キーのストロークが短く打ちやすい。キーボード自体が薄くて軽く、持ち運びも便利なので無線接続すると使いやすくて良い。キースイッチの入力にあまり力を加えなくてもよい。

 

④ 静電容量無接点方式 

オフィスワーカーなどの専門的な職種での使用が多く、一般的に家庭では使用することは少ない。チャタリングしない。耐久性が良く、快適なタイピングでキースイッチを底まで押さなくても入力できる。価格設定が高い。

 

この中でも総合的にメカニカル式はとても優秀で便利です。

ゲーミングキーボードに多くの種類がありデザインのクオリティーが高く丈夫で速い入力にも対応し、様々なメーカーのソフトに対応している種類が多いのでマクロやコマンドカスタムなどが簡単で便利です。

何といってもキースイッチに豊富な種類の多さがあり、独自で使いやすくカスタム出来ます。ショートカットの割り当てを独自でカスタムしたり、キースイッチの触り心地や押した感触にこだわりと快適を求めたいユーザー向けです。

 

 

☆今日の一言☆

 

「人を教えることはできない。ただ自悟させる手助けをするにすぎない。」

 

教育とは、人が自ら悟ることの手助けをすることだということ。教師の言うことと参考書に書いてあることを覚えることが学修ではなく、自ら考え自ら理解することが真の学習ということ。

 

G・ガリレイ  (イタリアの天文学者・物理学者)

 

 

【自宅をスマートホーム化】便利なEcho Show シリーズを紹介します。

 

こんにちは、今回は自宅をスマートホーム化するための便利なEcho Showシリーズを紹介します。

 

最近は家電量販店などに行くと店頭などにEcho Showシリーズが並んでいます。

このEcho Showシリーズにはいくつか種類があります。

 

■ Echo Showの種類

          

          画面の大きさ   カメラのスペック      スピーカー

① Echo Show5   5インチ     2メガピクセル(第2世代)  シングル      

② Echo Show8   8インチ     13メガピクセル(第2世代) ステレオ      

③ Echo Show10   10インチ    13メガピクセル(第3世代)  ステレオ 

 

Echo Show5 本体サイズが小さいので場所を選ばず使いやすい。

Echo Show8 そこそこの大きさで画面も見やすい。

Echo Show10 画面が回転するので自由度が高い、見やすい。

 

■ スマートホーム化とは

 

家電の照明やエアコン、テレビ、空気清浄機、ロボット掃除機など赤外線リモコンに対応している家電であれば、スマートフォンアプリからスイッチハブなどを使って自宅のWi-Fiに接続して遠隔操作が出来ます。

 

■ スイッチハブとは

 

代表的なもので言うと(SwitchBot ハブミニ)などが有ります。

各種メーカーのリモコン操作による赤外線を認識し、読み込みして操作する基盤になる物。

 

■ 便利な機能

 

このEcho Showシリーズは、スピーカーのみのEchoシリーズと同様にアレクサに対応しているので、音声認識システムが内臓されています。スイッチハブなどの設定後、例えば(アレクサ、リビングの照明をつけて)と話しかけるとリビングの照明をつけてくれます。

スイッチハブを使えば外出先から帰ってくる途中スマートフォンのアプリで自宅のエアコンをつけておくことも出来ます。暑い夏、寒い冬の時などに便利です。

タイマー機能なども便利でキッチンで食事の準備などの時に音声だけでタイマーを設定できます。例えば(アレクサ、3分にタイマーをセットして)と話しかけるだけでOKです。

googleカレンダーをパソコンで設定したその日のスケジュールをアレクサが連絡してくれます。例えば(アレクサ、今日のスケジュールは)と話しかけると、その日のスケジュールを読み上げてくれます。そのほか日常でも自動で画面に表示したり出来ます。

Amazonフォトなどでフォトフレームとしても利用が出来ます。

その他にもインターネット検索やAmazonプライムビデオ、YouTubeを見たり出来ます。

 

■ 複数台あると便利

 

画面の右上にカメラが装着されていてEcho Showが2台有れば、リビングやキッチンから子供の部屋にアクセスしてビデオ通話することも出来ます。

そのほか見守り機能も搭載していて外出先からでもスマートフォンアプリを使って自宅に設置している場所からペットの様子などが監視出来ます。

 

 

☆今日の一言☆

 

「仁は愛を主とす。人を愛する、己を愛する、同じく仁なり。」

 

仁は愛を基としている。人を愛するのも、自分を愛するのも、ともに同じく仁であるということ。

 

吉田松陰  (幕末の志士)

作業効率を上げるパソコンデスクを紹介します。

 

こんにちは、今回は作業効率の上がるおすすめのパソコンデスクを紹介します。

 

パソコンで作業をする時は、なるべく机が広くて(ファイル、書類、筆記用具、タブレット、辞書)などのオフィス用品が手に届くところに有ることが重要です。

狭い部屋でも広く感じるような落ち着いた環境で作業したいですよね。

そんな方におすすめのデスクがL字型デスクです。

普通の長方形の机だと広い机でない限り、デスクトップパソコンやノートパソコンをデスクに置くとキーボードのスペースなどで、書類を筆記する所が無くなってかなり不便になります。L字型デスクは片方メインでパソコン作業をして、もう片方で書類を筆記したり書類を調べたり出来ます。その机の下にも空間が出来るので引き出しの収納スペースも出来ます。

デスクにスペースも出来るのでツインモニターにすることも出来ます。ツインモニターにするとL字型デスクの説明と同じで、片方メインでもう片方は検索画面を表示させることが出来るので作業効率が格段に向上します。これがまたとても便利です。(パソコンスペック上ではメモリの数が作業効率の机の広さを表している。)と言いますけど机は広いに越したことはないですね。

 

パソコンデスク デスク PCデスク L字型 コーナー 木製 オフィスデスク l字 机 ゲーミングデスク 勉強机 ワークデスク 書斎机 書斎デスク 学習机 学習デスク 在宅勤務 テレワーク おしゃれ シンプル 北欧 一人暮らし プライム ドリス 送料無料

価格:7,990円
(2022/6/29 11:24時点)
感想(137件)

☆今日の一言☆

 

「日の光を借りて照る大いなる月たらんよりは、自ら光を放つ小さな灯火たれ。」

 

大きい月も結局は太陽の光を反射させて光っている。たとえ小さな光であっても、灯火は自ら光を放っている。自ら光る存在でなければならないということ。

 

森 鴎外  (明治・大正期の小説家)

パソコンの起動や動作の高速化について。

 

こんにちは、今回はパソコンの高速化について解説します。

 

最近パソコンの動作が重くなったり、起動が遅くなると感じたときは買い替えやシステムの改善をすることが必要かもしれません。今のパソコンはデザインも素晴らしく起動が高速なものになっています。それは簡単に言うとストレージがハードディスクドライブ(HDD)からソリッドステートドライブ(SSD)に移行したことが大きいです。他にも原因はいくつかありますが、CPUの性能が上がりメモリやマザーボードの性能の向上などもあります。

一昔前のパソコンは今のパソコンと比べて性能も低く、内臓ストレージがハードディスクドライブだったため、起動に長い時間がかかりストレスになっていたことが思い出されます。

 

■ HDDとSSDの違いについて

 

・HDD メリット 大容量のデータを安価で保存できる

    デメリット 読み書き速度が遅い、衝撃に弱い、振動と音がする

 

SSD メリット 読み書き速度が速い、衝撃に強い、音がしない

    デメリット HDDより単価が高い

 

このSSDにも色々な種類があり、一般的にM.2(NVMe)SSDや、SATA接続のSSDなどがあります。

 

今回はSATA接続のSSDでの手順で解説します。

デスクトップパソコンが元々ハードディスクの場合はSATA接続なのでこのSATA接続のSSDに換装することが出来ます。しかしハードディスクを交換すると元々ハードディスクに記憶されているWindows、office、アプリなどどうすればいいかと思いますが、それにはディスククローンする必要があります。

クローンは難しい作業に思いますが手順さえ覚えれば意外と簡単に出来ます。インターネットからクローンソフトをダウンロードしてSSDを専用のケースに入れて外付けからUSBで接続してソフトでクローンの操作を行います。

クローンが正常に完了するとハードディスクに元々存在したシステムやデータがSSDに移行されてSSDで起動するようになります。クローンが完成したらドライバーなどでPCケースの側面などを取り外しハードディスクに接続しているSATAケーブルを抜き、SSDに接続し換装すると起動がかなり早くなるのですが、これだけではまだ早く成ったとは言えません。

起動の高速化には他にも操作が有ります。それは、tempファイルなど(temp、%temp%、prefetch)の消去や起動時のアプリの動作制御、Windowsの更新の確認などが有ります。その他にも8ギガのメモリを2枚マザーボード挿入口に取り付けて、16ギガのデュアルチャンネルに拡張して動作を快適にする方法もあります。

CPUやマザーボードのスペックにもよりますが、SSDに換装してこの手順を操作をすると、格段に高速化します。

 

 

ランキング1位獲得!Crucial クルーシャル SSD 1TB(1000GB) MX500 SATA3 内蔵2.5インチ 7mm【5年保証・翌日配達送料無料】CT1000MX500SSD1

価格:11,399円
(2022/6/28 12:03時点)
感想(406件)

ランキング1位!Crucial クルーシャル SSD 500GB MX500 SATA3 内蔵2.5インチ 7mm 【5年保証・翌日配達送料無料】CT500MX500SSD1

価格:7,180円
(2022/6/28 12:05時点)
感想(659件)

[UASP対応/SATAIII]Inateck 2.5インチ HDD SSD 外付け ドライブケース USB 3.0 2.5インチドライブケース 9.5mm/7mm SATAIII/II/I SATA hddケース TRIM対応 高速 クローン SATA3.0 自動スリーブ LEDインジケータ 高速データ転送 SSDケース 簡単バックアップキット 外付けHDD

価格:1,180円
(2022/6/28 12:07時点)
感想(77件)

☆今日の一言☆

 

「草のそよぎにも、小川のせせらぎにも、人もし耳を持たばそこに音楽がある。」

 

自然の中にあるひそやかにやさしい音は、すべて音楽だということ。

 

G・G・バイロン  (イギリスの詩人)

ゲームにもパソコン編集にも良いゲーミングマウスを紹介します。

 

こんにちは、今回はゲームにもパソコン編集にも良いゲーミングマウス ロジクール G502 LIGHTSPEEDワイヤレスを紹介します。

 

先ずゲーミングマウスとは、ゲーム専用に造られたマウスと思いがちですが、

ゲームだけではなくありとあらゆるパソコン作業に向いていて、性能も優秀でなおかつ疲れにくい構造になっています。重量の軽いマウスは肩や手首にも負担をかけず、疲れにくいことや、握った感触が手にフィットするものなど様々です。しかもメーカー専用のソフトを使えばボタンのショートカットや切り取り、貼り付け、DPIやマクロなど細かく設定出来ます。

ゲーミングマウスはメーカーや種類も豊富でパソコンデバイスの中では比較的種類の多い部類に入ります。 

そのゲーミングマウスの中でも特にオススメのマウスが、ロジクール G502 LIGHTSPEEDワイヤレスです。実はこのG502シリーズはかなり前に出たモデルですが、未だに愛用しているユーザーが多いです。このG502には有線モデルも有ります。この有線モデルは世界で最も売れたマウスと言われています。ですが、今回はワイヤレスモデルをしょうかいします。

G502シリーズは多ボタンマウスとしても有名でメーカーのソフトを使えば多くのボタン割り当てが出来ます。このワイヤレスモデルは90分の充電で約48時間使えます。しかも有線モデルと比べて重量が7g軽いです。ワイヤレスなのでG502有線モデルの性能をそのまま引き継ぎ、重量も軽く線を気にせず自由に使えます。一昔前のワイヤレスだと遅延の心配がありましたが、今のワイヤレスモデルはメーカーの技術の進歩で遅延が無いと言われています。逆にとあるメーカーは有線よりも速度が速いという技術に成りつつある程です。(メーカー凄いですね。)

 

 

Logitech G502 Lightspeed Wireless Gaming Mouse ロジテック ライトスピードワイヤレス ゲーミング マウス

価格:16,980円
(2022/6/26 23:42時点)
感想(0件)

海外の表記では(Logicool)のことを(Logitech)といいます。

 

 

Logicool G ロジクール G ゲーミングマウス ワイヤレス G502 HERO 25Kセンサー LIGHTSPEED 無線 11個プログラムボタン LIGHTS

価格:19,300円
(2022/6/27 00:22時点)
感想(0件)

 

☆今日の一言☆

 

「氷山の動きの持つ威厳は、それが水面上に八分の一しか出ていないことによるものだ。」

 

氷山はその八分の七は水中にあるから、その動きは堂々として威厳を保っている。優れた人間には、表面には見えない多くの部分があるということ。

 

E・ヘミングウェイ  (アメリカの小説家)                                                                                                                                        

コスパの良いWEBカメラを紹介します。

 

こんにちは、今回はコスパの良いWEBカメラ eMeet C960 を紹介します。

最近は在宅でノートパソコンやデスクトップパソコンでのテレワークやZOOM会議など多くなりました。

今まであまり使わないことが多かったWEBカメラを使ってみると、使い方がよく分からない事が多々有ります。ノートパソコン付属のWEBカメラの場合、いざ使ってみると角度が変えられないとか、映りが良く無いなど沢山の問題を考えることがよくあります。

このWEBカメラコスパの割にマイクも付属しており、USB接続でとても使いやすく1080Pなのでそこそこ映りも良いです。角度調整も簡単に出来ます。取り付けも簡単でモニターの上に乗せるだけなので初心者でも簡単に取り付け出来ます。

 

 

WEBカメラ eMeet C960 ウェブカメラ HD1080P 200万画素 90°広角 パソコンカメラ ワイドサイズ対応 内蔵マイク skype会議用PCカメラ eMeetLink利用可能 Windows 10/8 / 7 Mac OS X, Youtube, Skype

価格:5,398円
(2022/6/25 23:27時点)
感想(0件)

☆今日の一言☆

 

「今日という一日は、明日という日の二日分の値打ちを持っている。」

 

B・フランクリン  (アメリカの政治家・科学者)