パソコンの起動や動作の高速化について。

 

こんにちは、今回はパソコンの高速化について解説します。

 

最近パソコンの動作が重くなったり、起動が遅くなると感じたときは買い替えやシステムの改善をすることが必要かもしれません。今のパソコンはデザインも素晴らしく起動が高速なものになっています。それは簡単に言うとストレージがハードディスクドライブ(HDD)からソリッドステートドライブ(SSD)に移行したことが大きいです。他にも原因はいくつかありますが、CPUの性能が上がりメモリやマザーボードの性能の向上などもあります。

一昔前のパソコンは今のパソコンと比べて性能も低く、内臓ストレージがハードディスクドライブだったため、起動に長い時間がかかりストレスになっていたことが思い出されます。

 

■ HDDとSSDの違いについて

 

・HDD メリット 大容量のデータを安価で保存できる

    デメリット 読み書き速度が遅い、衝撃に弱い、振動と音がする

 

SSD メリット 読み書き速度が速い、衝撃に強い、音がしない

    デメリット HDDより単価が高い

 

このSSDにも色々な種類があり、一般的にM.2(NVMe)SSDや、SATA接続のSSDなどがあります。

 

今回はSATA接続のSSDでの手順で解説します。

デスクトップパソコンが元々ハードディスクの場合はSATA接続なのでこのSATA接続のSSDに換装することが出来ます。しかしハードディスクを交換すると元々ハードディスクに記憶されているWindows、office、アプリなどどうすればいいかと思いますが、それにはディスククローンする必要があります。

クローンは難しい作業に思いますが手順さえ覚えれば意外と簡単に出来ます。インターネットからクローンソフトをダウンロードしてSSDを専用のケースに入れて外付けからUSBで接続してソフトでクローンの操作を行います。

クローンが正常に完了するとハードディスクに元々存在したシステムやデータがSSDに移行されてSSDで起動するようになります。クローンが完成したらドライバーなどでPCケースの側面などを取り外しハードディスクに接続しているSATAケーブルを抜き、SSDに接続し換装すると起動がかなり早くなるのですが、これだけではまだ早く成ったとは言えません。

起動の高速化には他にも操作が有ります。それは、tempファイルなど(temp、%temp%、prefetch)の消去や起動時のアプリの動作制御、Windowsの更新の確認などが有ります。その他にも8ギガのメモリを2枚マザーボード挿入口に取り付けて、16ギガのデュアルチャンネルに拡張して動作を快適にする方法もあります。

CPUやマザーボードのスペックにもよりますが、SSDに換装してこの手順を操作をすると、格段に高速化します。

 

 

ランキング1位獲得!Crucial クルーシャル SSD 1TB(1000GB) MX500 SATA3 内蔵2.5インチ 7mm【5年保証・翌日配達送料無料】CT1000MX500SSD1

価格:11,399円
(2022/6/28 12:03時点)
感想(406件)

ランキング1位!Crucial クルーシャル SSD 500GB MX500 SATA3 内蔵2.5インチ 7mm 【5年保証・翌日配達送料無料】CT500MX500SSD1

価格:7,180円
(2022/6/28 12:05時点)
感想(659件)

[UASP対応/SATAIII]Inateck 2.5インチ HDD SSD 外付け ドライブケース USB 3.0 2.5インチドライブケース 9.5mm/7mm SATAIII/II/I SATA hddケース TRIM対応 高速 クローン SATA3.0 自動スリーブ LEDインジケータ 高速データ転送 SSDケース 簡単バックアップキット 外付けHDD

価格:1,180円
(2022/6/28 12:07時点)
感想(77件)

☆今日の一言☆

 

「草のそよぎにも、小川のせせらぎにも、人もし耳を持たばそこに音楽がある。」

 

自然の中にあるひそやかにやさしい音は、すべて音楽だということ。

 

G・G・バイロン  (イギリスの詩人)